axela-anasfcの日記

大学生がSFC取得を目指し修行するブログです

春秋航空日本(spring japan)成田→広島 IJ623搭乗記

 先日、広島に行ってきたのでその搭乗記です。

実は、私はブログタイトルに反して、JGCを先に取得しました。せっかくなのでJALに乗ろう!ということで、どこかに行こうと考えたのですがまだSFC修行も残っているので予算を残しておきたいな〜と思い、往路をスプリングジャパンで復路はJALにしました。なぜ広島にしたかというとスプリングジャパンの国内線の就航先が新千歳、関西、広島、佐賀で佐賀はJALが就航してないのでまず除外、そして行ったことがない空港に行きたかったのでこの中で唯一行ったことがない広島になりました。スプリングジャパンは毎月7日に国内線737円のセールを行っています。航空券の737円に加え、ターミナル使用料380円と支払い手数料の430円が加算され総額では1547円となりますがかなり割安です。成田広島線は朝と夕方の2往復が設定されています。今回は夕方のIJ623を利用しました。

 

成田空港第3ターミナルです。今回はバスで来ました。鉄道駅はないので電車で来る方は第2ターミナルから連絡バスか徒歩で来ることになります。

f:id:axela-anasfc:20170416233756j:plain

私は、この第3ターミナル、結構気にいってます。フードコートの店もいいですし、本屋や薬局など必要なものがコンパクトに揃っていて便利です。

f:id:axela-anasfc:20170416234530j:plain

スプリングジャパンのチェックインカウンターです。予約番号があれば左手ホワイトボード裏の自動チェックイン機で簡単にチェックインができます。最近、持ち込み手荷物の重量に厳しくなったようで、大きめの鞄を持っている人はほぼ声を掛けられ荷物の重さを計られます。スプリングジャパンは機内持込手荷物は5kgまでです。5kg以下であれば黄緑色のタグを取り付けられます。

1630の佐賀便は機材繰りのため遅延のようです。

広島便IJ623のゲートは163番でした。ブリッジを渡った先にあり徒歩で飛行機まで移動するゲートです。ブリッジを渡りスポットに向かいます。f:id:axela-anasfc:20170416234444j:plain

ブリッジから第2ターミナル方向を見た写真です。このブリッジは下を飛行機が通り抜けられるようになっていてかなり高くなっています。現在はまだ通り抜けた先のスポッットは利用されていませんが工事が進んでいて今後はそちら側も使われると思われます。

1615頃、ゲート前に到着しました。まだ、先発のジェットスターの高松便がいました。ノーショーのパッセンジャーの捜索を行っているようですf:id:axela-anasfc:20170416234435j:plainf:id:axela-anasfc:20170416234410j:plain

ジェットスターは10分ほど遅延で飛び立って行きました。

1630頃、スポットではスプリングジャパンの機材が到着するのをIACTのグラハンさんが待っています。スプリングジャパンの成田でのグランドハンドリングはIACT(国際空港上屋)が担当しています。f:id:axela-anasfc:20170417000338j:plain

到着予定時刻ですが、まだこんな所を飛んでいます。広島便IJ623は佐賀空港から到着するIJ602の機材が充当されることが多いです。

f:id:axela-anasfc:20170416234331p:plain

隣のスポットにはバニラエアのA320が到着していました。こちらのグランドハンドリングは親会社であるANAが担当しています。f:id:axela-anasfc:20170417000346j:plain

佐賀空港の便が1640に到着しました。搭乗予定時刻は1650なので遅延するでしょう。

f:id:axela-anasfc:20170417000344j:plain

B737はコンテナが搭載できないのでバラ積みです。

後ろには同じくスプリングジャパンのB737が関西から到着しました。この機材は折り返し佐賀に向かうIJ603便となります。

f:id:axela-anasfc:20170417000349j:plain

バニラエアのケータリングはTFKが担当しているようです。バニラエアは最近成田から函館、函館から関西というような運用が増えていて、その機材だと成田以外で補充がないため、機内販売の商品がほとんど売り切れという状態になってしまっているそうです。

f:id:axela-anasfc:20170417000358j:plain

後ろにはチャイナエアラインA330が着陸してきました。台北から成田を経由してホノルルに向かいます。成田では乗務員の交代と乗客の乗降があります。以前台北桃園から成田の区間を利用しましたが、半分くらいの人はホノルルまで乗り通すようでした。チャイナエアラインは今年の2月からアライアンスの域を超えてJALと日本台湾便の全路線全便でコードシェアを開始しました。

press.jal.co.jp

f:id:axela-anasfc:20170417162653j:plain

1655頃に搭乗が開始されました。

f:id:axela-anasfc:20170417162906j:plain

搭乗開始が遅れているせいか、窓側の方の優先搭乗が解除され、全ての乗客が乗れるようになった時にはCAさんが上の荷物棚をスペースが開いている所も含め全て閉めていました。これって、逆に荷物を入れるためにいちいち開けることになるので逆に時間がかかってしまいそうな気がします。笑 

スプリングジャパンのシートは189席とやはりJALANAの普通席と比べると狭いですがこれはLCCなので仕方ないでしょう。身長170センチの私が座ると少し余裕がありました。国内線なら追加料金を払って足元の広い座席を指定する必要は感じませんでした。この日の搭乗率は8割程度。非常口座席は12席全て空席でした。

f:id:axela-anasfc:20170417163801j:plain

スカイインテリアです。

f:id:axela-anasfc:20170417163752j:plain

結局10分の遅れのまま広島空港に着陸しました。飛行中は気流が悪くかなり揺れていました。

 

広島空港でのグランドハンドリングはANAです。多少の遅延はあったもののこの値段なら文句はありません。

f:id:axela-anasfc:20170417164238j:plain

空港から広島駅まではバスで移動しました。1340円なので成田広島とあまり変わりません。

 

羽田空港第2ターミナルを大改修、国際線も利用へ -2

 前回の記事からだいぶ経ってしまいましたが、先月のニュースに羽田空港第2ターミナルの改修工事と国際線の発着についてもう少し詳しい情報が出ました。

 

axela-anasfc.hatenablog.com

 

第2ターミナルも国際化=羽田空港改修、20年に-国交省 国土交通省は、全日空が国内線に使用している羽田空港第2ターミナルに同社の国際線を発着させることを決めた。東京五輪パラリンピックを控えて羽田の国際線発着が大幅に増えるため、今年秋にも改修工事を始め、2020年3月に運用を開始する。
 羽田のターミナルは第2の他に、日本航空が国内線で使う第1、各社が共用する「国際線」がある。国際線ターミナルは10年、第4滑走路の運用開始に伴って開業したが、スペースが限られ大規模な拡張が難しい。
 一方、16年4~12月の全日空の国際線旅客は、前年同期比約11%増の約675万人。就航都市数や訪日外国人の増加などに伴って13年から毎年約1割ずつ伸びている。
 計画では、第2ターミナルに23カ所ある駐機スポットのうち南側7カ所を全日空の国際線に充て、出入国審査や税関、免税店などを整備する。2カ所は国際線専用とし、5カ所を午前は国際、午後は国内と使い分ける。
 国内線旅客の利便性を維持するため、搭乗機までバスで移動する国内線のオープンスポット6カ所にビルを増築して、搭乗橋を設ける。混乱を防ぐため国際線ターミナルは名称を変更する。

 

 私の予想は

 北ピア方面にスポットを増設して、南ピア側にCIQを増設しそちら側を国際線用のスポットを増設するというものでした。北ピアの奥は現在、ボーディングブリッジのないオープンスポットがあるのでそちらまでターミナルを増設しボーディングブリッジを作るのかと思っていましたが、増設は行わず既存のスポットの内2つを国際線専用、5カ所を国際線と国内線併用のスポットにするようです。国内線と国際線の併用スポットは成田空港でおなじみですね。羽田空港第二ターミナルはそれほど余裕のあるターミナルではないので、スポットを午前中は国内線に16か所しか使えないことになるので、バスゲート発着の便が増えることになると思います。私は、ボーディングブリッジよりもバスで沖止めのオープンスポットに行き、タラップで飛行機に搭乗するのが一番好きなのですが、普通の人は外に出ずにそのまま乗り込むことができるボーディングブリッジの方が便利と感じるはずなので、それは不便になるでしょう。ただ、スポット数が減る分、歩く距離は減ることになるでしょう。疑問なのが、第2ターミナルから発着する国際線はANAの運行便ですが、最大でたった7スポット、午後は2スポットしかなければ全ての便を運用するのは不可能です。行先によって現在の国際線ターミナルと使い分けるのであればANAの利用者はとても不便になりますし、ANAは第2ターミナルにも国際線用のラウンジを新たに設けることになるでしょうからANAにも負担になります。まあ、第2ターミナルから発着する国際線に国内線から乗り継いで搭乗する人にとっては(その逆も)ターミナルを移動せずに乗り継ぎすることができるようになるので利便性は高まります。

 羽田空港はすでに拡張の限界を迎えてきている中でのこの拡張。それでも、より良い空港になっていけばいいと思います。

 

羽田空港第2ターミナルを大改修、国際線も利用へ

 yahooニュースで目を引く記事がありました。タイトルは2020年国際線増加見据え 羽田第2大改修・活用へです。記事を引用します。

2020年国際線増加見据え 羽田第2大改修・活用へ テレビ朝日系(ANN) 1/7(土) 17:48配信 羽田空港で、3年後の東京オリンピックに向けて国内線の第2ターミナルを国際線にも使えるように大規模な改修工事を行うことが分かりました。

 国土交通省は、2020年までに国際線の年間発着回数を去年の約1.7倍の9万9000回にまで増やす方針です。その場合、国際線ターミナルだけでは対応できないため、現在、全日空エア・ドゥなどが乗り入れている第2ターミナルを国際線にも活用します。関係者によりますと、ターミナルの一部を2階建てから4階建てに増築して、入国審査などの施設や免税店を作ります。今年春までに設計を行って工事を始める予定ですが、便によっては利用するターミナルが異なるため、乗客の混乱を防ぐ対策が今後の課題となります。

 第2ターミナルを改修するところはそれほど驚きではないのですが、国際線に利用は目を疑いました。羽田空港国際線ターミナルはスポット数が18と小規模ですが、そもそも滑走路の発着枠の拡大も限界があるので、沖止めなどの既存の施設もしくは小規模な拡張で2020年東京オリンピックパラリンピック開催に従う外国人訪日者の増加を乗り切るのだと思っていました。第2ターミナルは現在スポット数(バスゲートを除く)が23(51〜73 71はAとBが存在)ですが北ピア方面を拡張するのでしょうかね、妄想が膨らみます笑。CIQも増設するのであれば南ピア方面の非制限エリア側が凹んでいるのでそちら側が国際線用となるのでしょうかね。

 そういえば、成田空港は第1ターミナルと第2ターミナルが互いの増築でついに繋がりそうですね。そうすると、ラウンジが面白いことになりそうです。

 LCC(格安航空会社)の発達もあり、様々な要因でさらに成長を見せている航空産業。これからどんな進歩があるのかとても楽しみです。

ハピタスの新規登録キャンペーン!

 ハピタスの新規登録キャンペーンが始まりました!キャンペーン中にハピタスに新規登録した方は、初回のポイント交換後に1000ptもらえます。

登録は→

[http://日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス:title]

 ハピタスは現金化も可能ですので、現金で1000円を受け取ることも可能ですが、ソラチカルートで900マイルにすることも可能です。

 ハピタスの詳細はこちらの記事にまとめています。

 

axela-anasfc.hatenablog.com

 お金がいくらあっても足りない学生さん!是非登録してみてください。 

JAL どこかにマイルでどこかにいつもより安く行ける!

 日本航空が、面白いサービスを始めました。その名も「どこかにマイル」です。

www.jal.co.jp

 どこでもマイルでは往復6000マイルでどこかに行くことができます。通常、国内線特典航空券に交換する時は往復最低でも12000マイルは必要です。(ディスカウントを除く。)

 どこでもマイルの場合、行き先は決めることができません。4つのセットを選びます。その中の4つの目的地の内からシステム側によって決定され、申し込みから3日以内に知らされます。行き先のセットは再検索することでパターンが変わります。

ご予約の際に、4つの行先候補地をJALからご提案。
そのなかからお申し込みから3日以内に、決定した行き先をお知らせします。
いつもとは違うワクワクする旅の出会いや、偶然が生み出す発見の旅をお楽しみください。
※東京(羽田)発着便の路線に限ります。

ご友人の分も同時にお申し込みいただける*ため、偶然が生み出すサプライズの旅をご一緒にお楽しみください。
出発時間、到着時間も5つの時間帯から選択可能で、さらに各地の名所やグルメ情報もお申し込み時にご確認いただけるので、旅の計画にお役立ていただけます。
* 別途個別にご本人様によるマイル引き落としお手続きが必要です。

再検索すると候補地が変わります。
いろいろな候補地パターンを
お探しください。

 

 キャンセルの場合、マイルは帰ってきません。これはマイルの特典航空券とは異なります。特典航空券の場合は、手数料3100円がかかります。

 申し込みは往路搭乗日の一ヶ月前から7日前です。これ、行き先によっては1ヶ月前に申し込んでも、ホテルがなかなか取れなかったりします...以前、9月に札幌に行った際に、航空券は2ヶ月前に春秋航空日本の737円セールで押さえて安心してしまい、ホテルのことは完全に忘れてしまい、1ヶ月前に探し始めたらなかなかいい条件がなくて困りました。全日空ホテル札幌は高すぎて泊まれない、ビジネスホテルもぼったくり価格でレンタカーを含めても南区の方まで行った方が安いくらいの値段でした。

 

 このシステムは野村総合研究所と共同で開発したそうです。空席状況と連動しているんですかね。

 

 少ないマイルをe JALポイントに変えるなら、このどこかにマイルでどこかに行ってみるのもいいのではないでしょうか。

レシポ「カゴメ野菜生活100」を購入で100%還元!

f:id:axela-anasfc:20161129201226p:plain

 [12/7再追記12/5追記]

2016/12/6
お詫び:「カゴメ野菜生活100」について①

2016年12月1日(木)から開始しました「カゴメ野菜生活100」(「本キャンペーン」といいます。)は、レシート応募が殺到したため2016年12月1日(木)23:59に一時停止いたしました。その後、レシート審査の結果、すでに応募上限数に達した事実が判明しましたので、その時点で掲載終了となりましたことを、何卒ご了承ください。
2016/12/6
お詫び:「カゴメ野菜生活100」について②

本キャンペーンに係る告知において、「一時的にレシート受付を停止」という不正確な表現を用いたため、12月5日に開始した本キャンペーンとは別のキャンペーンが、本キャンペーンと一連のものであるとの誤解を与え、混乱を招きましたことを深くお詫び申し上げます。つきましては、お詫びの気持ちとして、2016年12月1日〜12月6日22:30の期間中に対象商品を購入したレシートに対して、本キャンペーンと同条件(最大45本を上限)にてポイント付与をさせて頂く所存です。詳しくは「カゴメ野菜生活100について」③及び④ をご確認下さい。
2016/12/6
お詫び:「カゴメ野菜生活100」について③

2016年12月1日(木)~12月4日(日)の期間に対象商品を購入したレシートをお持ちのお客様につきましては、2016年12月6日22:30までに会員登録をされた方に限り、ご応募いただける対応をとらせて頂きます。応募方法につきましては、後日ご案内させていただきます。何卒ご猶予賜りますようお願い申し上げます。
2016/12/6
お詫び:「カゴメ野菜生活100」について④

2016年12月5日(月)から12月6日(火)22:30までの期間に対象商品を購入したレシートについては、現在公開中の「カゴメ野菜生活100」からご応募ください(2016年12月6日22:30までに会員登録された方に限ります)。12本目までのポイント付与と、13本目以降のポイント付与は別々でなされるため、付与のタイミングに時間差がございますことをご了承くださいませ。またポイント付与対象の上限は45本目までです。12月6日(火)22:30以降のレシートについては、13本目以降のポイントは付与されませんのでご了承ください。この度は、ご不便をおかけしました事をお詫び申し上げます。

  第一弾が一時受付停止されたまま第二弾が始まったレジポの野菜生活案件。12/6 22:30頃に対応が発表されました。上に引用した通り、12月6日22:30の購入分までは全員に上限を45本でポイントが付与されることになりました。このレシポの対応は企業として素晴らしいと思います。もし、何の救済措置も設けずに上限を超えた分を審査NGになる人が続出した中で第二弾を始めていたらレシポだけでなく、クライアントであるカゴメ(もしかしたら、問屋の可能性もあるが)や野菜生活のイメージまで下がっていたかもしれません。

 ちなみに、私が12月1日19時頃に申請した分は、一種類だけまだ未審査の状態です。第一弾の案件は上限よりかなり多くの人が申請したのでしょう。一人最大で一種類15本申請できるのにこの審査の時間のかかりようは驚きです。

 

 [12/5追記]応募の殺到により、一時応募が中断されていましたが、12月5日に復活しました。一人当たりの応募上限が45本(1種類15本)から3種類合わせて12本に減らされています。以前は応募画面が、種類別に別れていたのが「野菜生活100 各種」というタイトルで一つにまとめられています。ちなみに、1日に申請した人は追加で12本申請することができます(2日〜4日の購入分は対象外)。

 私は、初日の12月1日の夕方に購入しに行ったのですが、コンビニを6軒回って25本しか確保できませんでした。駅前の小規模店ではそもそも取り扱っていなく、その他も買い尽くされいる店が多かったので相当この案件に殺到したんだと思います。

 

 

 12月1日(木)〜12月22日(木)に東京・神奈川・大阪のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで「カゴメ野菜生活100を」購入するとレシポで100%=110pt還元されます。1種類15本×3種類が上限で最大で4950ptもらえます。つまり、野菜生活が実質無料でもらえるということになります。

 

 ちなみにレシポとは...

レシポに掲載されている商品を購入し、レシートと商品を一緒に撮影して送信するとポイントがもらえるサイトです。もらったポイントはAmazonギフト券QUOカード、iTuneseギフト、PeXに交換することができます。PeXを経由すればANAマイルに移行することができます。レシポポイントの有効期限は、ポイント取得日から180日間しかありません。失効しないように気をつけてください。

登録はこちら→

recipo.jp

メールアドレスとパスワードを入力するだけで登録ができます。

また、アプリもあります。アプリをインストールする際は、ちょびリッチなどを経由するとポイントをもらえます。→

ポイントサイト「ちょびリッチ」でお小遣いを貯めよう

 

 買い物したレシートが、ポイントに化けてマイルに移行したりできるなんて、最高ですね。中には100%還元の商品もあります。うまく使っていきたいですね。

自動車教習所に入校してマイルを貯める方法

 大学生で運転免許を取得しようとしている方は多いのではないでしょうか。私も地元の教習所に通い運転免許を取得しました。運転免許を取得するためにほとんどの方が教習所に入るはずです。でも、教習所ってとても高いですよねー。安いと言われている合宿免許でも、多くの学生の方が行ける時期は高くなってしまいます。

 そんな教習所に入る際に、マイルを貯めませんか。ここでは2つの方法を紹介します。

 

ハピタスから申し込む

 以前紹介したポイントサイトのハピタス。

 

 

axela-anasfc.hatenablog.com

 登録はこちらから→

[http://ハピタス]

 

ハピタスを経由し、これらのサイトから教習所に申し込めばハピタスポイントが貯まります。

f:id:axela-anasfc:20161119174030p:plain

f:id:axela-anasfc:20161119174206p:plain

f:id:axela-anasfc:20161119174211p:plain

ハピタスのポイントはこのルートでANAのマイルに移行することができます。

f:id:axela-anasfc:20161119174505p:plain

ソラチカカードを保有していれば、ハピタスのポイントが90%のレートで移行することができます。

 

JALカード特約店の教習所に入校する

JALカードを保有していれば、JMBマイルが支払い金額に応じて貯まります。これはANAカードでも同様です。JALカードの場合、JALカード特約店・JMBマイルパートナーに指定されていればマイルが2倍貯まります。ANAカードの場合、ANAカードマイルプラスという名称です。JALカードの特約店・マイルパートナーは以下の通りです。

f:id:axela-anasfc:20161119175343p:plain

ANAカードは残念ながら教習所でANAカードマイルプラスに指定されている教習所がありません。

 もちろん、カードで教習所の料金を支払えばマイルが貯まります。金額が大きいのでクレジットカード払いならポイントがたくさん貯まります。(クレジットカード払いができない教習所もあります。)

 

皆さんも是非、教習所に入校するときにはマイルをしっかり貯めましょう。